行徳まちづくり協議会が、7月24日(日)、地元の人たちの制作による郷土本「行徳の歴史と神輿と祭り」を発売しました。
第1章 行徳の歴史
行徳の歴史を、イラストや写真を交えてわかりやすく紹介。
行徳の年表もついています。
第2章 神輿の町-神輿の技と粋-
行徳神輿ファン必見!行徳の誇る浅子神輿・後藤神輿や神輿づくりについて、写真をふんだんに使いくわしく紹介しています。
第3章 行徳の祭り
行徳の全祭りを、地図や神輿とともに紹介。
祭りの歴史や見どころもくわしく解説しています。
※行徳新聞7月22日号2面、千葉日報8月12日号(有料記事)、読売新聞8月13日号、行徳新聞9月2日号4面、いちかわ新聞9月2日号3面で紹介されました。
第3章は、当サイト管理人が執筆担当させていただきました。
当サイトのダイジェスト版ともいえるかもしれません。
と言いながらも、実はこの1年、この本の制作に追われ、当サイトの各祭礼紹介の詳細ページの更新をお休みしておりましたので、まだサイトに載せていない祭りについては今回書き下ろしました。
(サイトの方は今後少しずつ更新していきますので、気長にお待ちください m(__)m)
行徳の全祭りを詳細に紹介している本は今までになく、ある意味画期的なものができたのではないかと思います。
各関係者のご協力なくしてはまとめられないものであり、地元の皆さまとともに作り上げた本だと思っています。
ご協力いただいた皆さまには、この場をお借りして心から感謝申し上げます。
第1章・第2章も、行徳を知り尽くしたメンバーの皆さんによる、読みごたえある内容になっています。
この本のために描かれたイラストの数々や、昔懐かしい写真、動画(QRコードあり)による行徳弁の紹介など、目で見て楽しめますよ。
行徳の歴史や神輿、祭りに興味のある方はもちろん、これまで関心が薄かった方や、そもそも行徳のことをよく知らないという方にもわかりやすい一冊になっていると思います。
この本が、多くの皆さまの地元への関心や理解、愛着を深めるきっかけとなればうれしいです。
行徳ふれあい伝承館は、市の施設です。
お休み処は、自由に出入りできる無料休憩所ですので、お気軽にお立ち寄りください。本書の閲覧もできますよ。
伝承館は月曜(祝日の場合は翌平日)休館ですが、お休み処は火曜日も休みです。
営業時間も伝承館とは異なりますのでご注意ください。
●購入可能日・時間
行徳ふれあい伝承館 :水~日11:00~15:00
行徳神輿ミュージアム:月~土 9:00~17:00
※今後、市内の図書館や公民館でも本書が見られるようになります。
(追記)9月には、図書館に並んでいました。
※教育委員会を通して市内の全公立小中学校・特別支援学校にも寄贈されたほか、行徳地域の全自治会や神社関係者、神輿の担ぎ手団体にも配付されました。
下の各カテゴリをクリックすると、 同じカテゴリのすべてのブログ記事を閲覧できます。
また、その下のボタンをクリックすると記事のシェアができます。
↓↓↓
コメントをお書きください
倉内 (木曜日, 14 11月 2024 10:33)
もうちょっと値下げ
わっしょい!行徳 (火曜日, 26 11月 2024 23:21)
倉内さま
お値段が気になるようでしたら、市内の図書館でも見られますよ。