妙典地域最大のイベント「妙典まつり」が、10月30日(日)に妙典駅前で行われます。
実は、当サイトで最近のアクセス数が一番多いのが、この妙典まつり。
今回は3年ぶりの開催となりますので、楽しみにしていらっしゃる方も多いと思います。
イベントの概要はこちらで詳しくご紹介しています。
さてこの記事では、当日の神輿の担ぎ手募集についてお知らせしたいと思います。
コロナ前の祭りでは、妙典地域の2つの神社(八幡神社と春日神社)の神輿や獅子頭、女神輿の担ぎが同時に披露され、このイベントの目玉となりました。



今回は、密を避ける意味もあり、巡行ルートを大幅に拡大。
これまでは妙典駅前ロータリー内のみをまわっていましたが、今回はロータリーを出て、妙典中央通りのユニクロ前からセブンイレブン前までの間を練り歩きます。
※下妙典春日神社の獅子頭は現在修復中のため、今回は登場しません。
■巡行ルート図

■神輿
今回巡行するのは、こちらの神輿です。


■神輿の担ぎ手募集について
これまでは白装束姿の本格的な担ぎ手のみで担いでいましたが、今回はそれに加えて一般参加も募集します。
白装束を持ってなくても、白っぽい服装であれば参加OK!
もちろん女性も参加できます!
伝統の行徳もみを体験できるまたとないチャンスですので、少しでも興味のある方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
●日時 10月30日(日) 12:00~14:00
●当日申し込み 受付10:30~13:00
※受付後に検温その他を行っていただきます。
※持ち物:スマートフォン、身分証明書
●服装 動きやすい服装、スニーカー、マスク着用
※白いTシャツ着用
※Gパンは動きにくいため不可、ジャージはOK
※地すりを行うため、かがんだときに引きずるような服装も不可
※白装束以外の祭り衣装の場合は、白っぽいもので
●問い合わせ 上妙典青年会 kamimyoden@yahoo.co.jp
下の各カテゴリをクリックすると、 同じカテゴリのすべてのブログ記事を閲覧できます。
また、その下のボタンをクリックすると記事のシェアができます。
↓↓↓
コメントをお書きください