秋の祭礼

行徳で神輿を担ぐ祭礼は、すべて秋に開催されます。

行徳は古くから半農半漁の村で、祭りは秋の収穫を祝うためのものであったといわれています。

豊作の年だけ祭りを行った時代もあったようですが、現在は各町ごとに、3年または4年に一度の定期開催となっています。

 

※写真をクリックすると、各祭りの詳細ページに飛びます。

 青字の年数をクリックすると、その年の祭礼レポートに飛びます。

 

上妙典の祭礼

神社

八幡神社

地域 妙典一丁目、二丁目
周期 3年に一度
前回 2023年 2017年
次回 2026年

下妙典の祭礼

神社

春日神社

地域 妙典三丁目
周期 3年に一度
前回 2024年 2018年(2021年中止)
次回 2027年

五ヶ町の祭礼

神社 神明社豊受太神宮
地域 本行徳、本塩
周期 3年に一度
前回 2023年 2017年
次回

2026年

関ケ島の祭礼

神社 胡籙神社
地域 関ケ島
周期 3年に一度
前回 2024年 2018年(2021年中止)
次回 2027年

伊勢宿の祭礼

神社 豊受神社
地域 伊勢宿
周期 3年に一度
前回 2023年 2019年
次回 2026年

押切の祭礼

神社 稲荷神社
地域 押切
周期 4年に一度
前回 2024年 2018年(2022年中止)
次回 2028年

四カ村の祭礼

神社 香取神社
地域 欠真間、香取、湊新田、湊
周期 3年に一度
前回 2022年 2019年
次回 2025年

相之川の祭礼

神社 日枝神社・香取神社
地域 相之川
周期 3年に一度
前回 2019年 2016年(2022年中止)
次回 2025年 詳細ページは2025年公開予定

新井の祭礼

神社 野神社
地域 新井、島尻、広尾、南行徳
周期 4年に一度
前回 2023年 2016年
次回 2027年