メディア

当サイトが協力させていただいたことや、公的な紙面・サイトなどに掲載していただいたものを紹介します。

 

画像や情報の提供など当サイトでお手伝いできることがございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください。

 

広報いちかわ 

 <2024年12月7日号>

市川市の無形民俗文化財に指定された「行徳の神輿文化と祭礼」の特集記事において、写真・情報提供含め、紙面づくりに全面的に協力させていただきました。

広報いちかわ紙面

 Facebook記事 X記事 Instagram記事

台湾のテレビ番組 

 <2024年11月公開>

千葉県の魅力を紹介する台湾のテレビ番組に、祭りの動画を提供いたしました。

 

番組のYouTube動画はこちら


「行徳の神輿文化と祭礼」調査協力

 <2024年11月発表>

市川市無形民俗文化財に指定された「行徳の神輿文化と祭礼」の調査の段階において、市川市に祭礼情報と画像を提供させていただきました。

発表式典レポート

祭礼集合写真撮影

<2024年10月>

押切の祭礼にて、事前にご依頼いただき、自治会および関係者の皆さまの集合写真を撮影させていただきました。

 

また関ケ島の祭礼下妙典の祭礼でも当日祭礼集合写真を撮影させていただきました。

関ケ島自治会館に飾られている祭礼写真の一部に  当サイト提供写真(下段両端)をお使いいただいています
関ケ島自治会館に飾られている祭礼写真の一部に 当サイト提供写真(下段両端)をお使いいただいています

JR東日本「駅からハイキング」

イベントちらし

<2024年10月>

JR東日本の「駅からハイキング&ウォーキングイベント 神社・仏閣のまち行徳 歴史的街並みを歩く」のちらしに下妙典の祭礼の画像を提供いたしました。

クリックすると拡大できます
クリックすると拡大できます

市川市立妙典小学校 講演

<2024年7月>

4年生の総合的な学習の時間の授業の中で、行徳の獅子頭全般について講演を行いました。

妙典小公式サイト

Facebook記事 X記事 Instagram記事

 

講義に使った資料の一部を公開しています。

Facebook記事 X記事


市川市立妙典小学校 公式サイト

学校の公式サイトTOPページで、妙典プレスタの取材記事をご紹介いただきました。

(掲載期間:2023年12月1日~22日)

Facebook記事   X(旧Twitt er)記事

河原自治会広報「かわら版」

2023年11月3日号に、当サイトの名前が出てきます。

クリックすると拡大できます
クリックすると拡大できます

市川市公式チャンネル

【行徳の歴史文化まるわかり】愛月大使が行く!行徳街道ふらっとまち歩き

<2023年11月>

行徳小学校おみこし集会の画像を提供いたしました。

おみこし集会の記事→2021年 2022年

提供写真は22:01あたりから。

市川市公式チャンネル

【市川市の広報番組】いちにゅ~No.015 全国に誇る!行徳の神輿文化

<2023年11月>

動画に出てくる「行徳の祭りMAP」は、当サイトが行徳まちづくり協議会発行の書籍「行徳の歴史と神輿と祭り」第三章を執筆させていただいた際に提供した写真を元に作成されています。

「行徳の祭りMAP」は0:47あたりから。


行徳・南行徳神社めぐり2023

会場カード・祭礼ポストカードセット(景品C賞)

<2023年11月>

各会場で配付された「会場カード」と、景品C賞の「祭礼ポストカードセット」は、当サイトが行徳まちづくり協議会発行の書籍「行徳の歴史と神輿と祭り」第三章を執筆させていただいた際に提供した写真・原稿を元に作成されています。

行徳・南行徳神社めぐり紹介ページ

祭礼集合写真撮影

<2023年10月>

新井の祭礼・上妙典の祭礼にて、事前にご依頼いただき、自治会および関係者の皆さまの集合写真を撮影させていただきました。

上妙典においては、額装して神社に奉納させていただきました。

上妙典八幡神社に奉納
上妙典八幡神社に奉納

妙典中ブロック コミュニティカレンダー

2023年10月~12月号で、当サイトをご紹介いただきました。

妙典中学区の中学校・小学校・幼稚園の各家庭に配布されているものになります。

クリックすると拡大できます
クリックすると拡大できます

市川よみうり新聞

2023年9月9日号で 当サイトを紹介していただきました。

Facebook記事   X(旧Twitt er)記事

クリックすると拡大できます
クリックすると拡大できます

行徳ふれあい伝承館 お休み処

展示パネル(本年の祭礼紹介)

<2023年9月>

行徳ふれあい伝承館お休み処の祭礼紹介パネルは、当サイトが行徳まちづくり協議会発行の書籍「行徳の歴史と神輿と祭り」第三章を執筆させていただいた際に提供した写真・原稿を元に作成されています。

Facebook記事 X(旧Twitt er)記事

五ヶ町の祭礼リーフレット

<2023年9月>

五ヶ町の祭礼リーフレットは、当サイトが行徳まちづくり協議会発行の書籍「行徳の歴史と神輿と祭り」第三章を執筆させていただいた際に提供した写真・原稿を元に作成されています。

Facebook記事 X(旧Twitt er)記事


テレビ東京 出没!アド街ック天国

<2023年9月17日放送>

アド街【行徳】特集に、祭りの動画を提供いたしました。

Facebook 記事 X(旧Twitt er)記事

無印良品イオン市川妙典店

<2022年9月>

当サイトの祭り情報を提供させていただくことになりました。

ブログ


書籍「行徳の歴史と神輿と祭り」

<2022年7月>

行徳まちづくり協議会様発行の書籍「行徳の歴史と神輿と祭り」の第三章「行徳の祭り」の原稿を執筆させていただきました。

ブログ

本行徳公民館

<2021年8月>

行徳の歴史と神輿をテーマにしたオンライン講座「それ行け!行徳調査隊~行徳の今昔とおみこし作り」の制作に協力させていただきました。

ブログ

動画のエンディングクレジット
動画のエンディングクレジット